堕ちたアイドル・光GENJIが2022年復活?解散理由やメンバー死亡の噂の真相は?

アイドル

光GENJIは「最後のスーパーアイドル」と評される1980年代後半から1990年代半ばにかけて活躍したアイドルグループです。
ローラースケートを履き、派手なアクションで歌って踊るスタイルで爆発的な人気を獲得しましたが、活動期間は短く、メンバーの現在が悲惨なことになっているようです。

「光GENJI」と検索すると、「クズ」「事件」「いじめ」というマイナーワードが続々と出てきます。
メンバーが事件を起こしたアイドルグループは光GENJI以外にもたくさんいますが、こんなネガティブワードだらけのアイドルグループは他にいません。おもしろすぎるでしょ!

そこで今回は今年デビュー35周年で復活も噂される光GENJIについて色々と調べてみました。

ぜひ最後までお読みください!

スポンサーリンク

光GENJIってどんなグループ?

光GENJIはジャニーズ事務所所属のアイドルグループで、1987年にデビューしました。
メンバーとデビュー時の年齢、現在の年齢は次の通りです。

氏名 生年月日 デビュー時年齢 2022年年齢
内海光司 1968年1月11日 19歳 54歳
大沢樹生 1969年4月20日 18歳 53歳
諸星和己 1970年8月12日 17歳 51歳
佐藤寛之 1970年11月2日 17歳 51歳
山本淳一 1972年2月28日 15歳 50歳
赤坂晃 1973年5月8日 14歳 49歳
佐藤敦啓 1973年8月30日 14歳 48歳

グループ構成は大きく2つに分かれ、年長者2人が『光』、年少者5人が『GENJI』チームに分かれていました。チームごとに活動することも多く、初主演映画でも『光』と『GENJI』に分かれて出演しています。

これは元々『光』と『GENJI』は別々のグループだったことに起因しています。つまり、『光GENJI』があり、そこから分かれているのではなく、『光』と『GENJI』が合体して『光GENJI』になったということです。

光GENJIのデビュー曲は「チャゲ&飛鳥」が楽曲提供した『STAR LIGHT』
ローラースケートで歌って踊るというアクロバティックなパフォーマンスがうけて、人気が爆発。
3枚目のシングル『パラダイス銀河』では日本レコード大賞も受賞しました。

スポンサーリンク





光GENJIの解散理由って?

光GENJIのブームが翳り始めたのは1994年。
大阪城ホールでのライブを最後に大沢樹生さん、佐藤寛之さんがグループを脱退し、グループ名も「光GENJI SUPER5」に変更しました。

大沢樹生さんの光GENJIからの脱退は諸星和己さんとの確執が原因との噂がありますが、これはデマのようです。

僕が脱退してジャニーズをやめたのは25歳のときなんですけど、果たしてこのまま自然の流れに身を任せ、『光GENJI』の活動を続けていて、30とか30過ぎてから解散になったとしたら、その後の自分の人生、取り返しがつかなくなるんじゃないかなんていうことも思っちゃったりして。

だったら、他のメンバーのこともありますけど、やっぱり自分の人生も大事なので、これはもう無理矢理にでも脱退という形で辞めて、ジャニーズ事務所という強力な守りから自分を放して、厳しいところに飛び込んでみようと思ったんです

出典:「テレ朝POST」

大沢樹生さん達の脱退は光GENJIの活動に大きな影響を与え、結局1995年に光GENJIは解散。活動期間は7年間という短さでした。
解散コンサートでローラースケートを脱ぎ、ファンの前で土下座をした諸星和己さんが話題となりましたね。

スポンサーリンク

光GENJIのメンバー死亡?

光GENJI解散後、諸星和己さんはジャニーズ事務所を退所。2002年には山本淳一さんも退所します。

ジャニーズ事務所退所前、山本淳一さんは女優の遠山景織子さんと交際しており、長男が生まれたものの入籍しないまま破局。
度重なる借金問題で芸能活動も休止状態となり、現妻には告発される絵に描いたようなクズっぷり

赤坂晃さんはドラマなどで活躍していましたが、2007年に覚せい剤取締法違反で逮捕されます。
これを受けてジャニーズ事務所は赤坂晃さんを懲戒解雇。赤坂晃さんは懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を受けました。

赤坂晃さんは2009年にも再び覚せい剤取締法違反で逮捕。懲役1年6月の実刑判決を受け、2012年まで服役しました。
現在は宮古島で焼肉店「589コハク」を経営しているそうです。


ジャニーズ事務所に現在も在籍中なのは内海光司さん、佐藤敦啓(現・佐藤アツヒロ)さんの2人。
内海光司さんの激ヤセぶりが報じられ、病気では?と噂になっています。

もはや誰の死亡説でもおかしくない状況ですが、光GENJIの元メンバーは誰も死亡しておらず、おそらくこの死亡説は大沢樹生さんの著書「昨夜未明、大沢樹生が死にました…」が原因ではないかと思われます。


スポンサーリンク





光GENJIが2022年復活?

光GENJIは2022年にデビュー35周年を迎えます

2017年のデビュー30周年を記念し、再結成が計画されましたが、所属事務所間の調整がつかず、計画は頓挫してしまいました。特にジャニーズ事務所所属のタレントが他事務所所属のタレントとグループを組むということは前例がないため、再結成には至らなかったようですね。

しかし、2020年には内海光司さんと佐藤アツヒロさんが大阪、東京でクリスマスイベントを行っており、2021年にも2人で『有吉の壁』に出演。
2022年からはBS松竹東急でバラエティ番組に出演しています。


デビュー35周年の今年、いよいよ再結成ではないかと期待が高まりますね!

スポンサーリンク

光GENJIについてまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はマイナーワードだらけの最後のスーパーアイドル「光GENJI」についてまとめてみました。
ジャニーズアイドルとして、脱退が相次いだり、事件を起こして逮捕されたメンバーが出たりというのは珍しくありませんが、ここまで「堕ちたアイドル」のイメージが強いグループは他にありません。

しかし、根強いファンは35周年の再結成を待ち望んでいます

2022年の光GENJIの動向に要注目ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました